こんにちはSNMTです。
最近本気で英語を聞き取れる様になりたくて
自分なりに勉強を始めました。
単語は知っているほうが良いと考え
単語を音声で勉強しています。
まったく分からない物や
スペルもイメージ出来るものなど色々なのですが
「キャスト」という単語が気になりました。
「キャスト」「Cast」
意味:投げる、投じる、役を割り当てる
「キャスト 役を割り当てる」と聞いて
ちょっと違和感がありました。
キャストって演者という意味かと思っていたからです。
映画などではキャスティングって言うじゃないですか。
あれって出演者って意味だと思っていました。
ディズニーランドでは
お客さんをキャストって言うんですよね?
単語約からいくと
役を割り当てられるって言う意味になります。
それでひとつ納得しました!
なんでみんな作られた嘘の世界に
高いお金と時間を使って行くのかな~?
ということ。
でもこの単語の意味から考えると
僕はディズニーランドで割り当てられた役を
きちんと演じていませんでした。
それでは楽しくないんでしょうね。
ディズニーランドは作られたおとぎの国を
本物と思い込んで
「楽し~!」って演じるところなんです!
僕はその事に気づかず演じなかったので
まったく楽しくなかったわけです(笑)
次行く事があったら
楽しむ役を演じてみようと思います。
ディズニーランドを個人店にあてはめて考える
それでここからが本題なのですが
個人店にそのことを当てはめるとどうなるのか?
個人店とくに僕は飲食業なのでそこで考えるのですが
お店に来てわざわざ演じてくれる人は
そうほとんどいないと思います。
むしろ初めての人は
「ここが美味しいのか試してやる!」
くらいの感覚で入店すると思います。
これではディズニーランドのように
お客さんからわざわざ楽しく演じてはくれません。
ディズニーランドでは演じてくれるのに
なぜ僕の店では演じてくれないのか?
それは店側の演出が足りないから。
ではどう演出して行けば良いのか?
だってディズニーランドのように
店内をワンダーランドにするのはかなり難しい(笑)
では個人で出来る演出とは?
じつは簡単で、誰でも出来て、すでにやっている事
なんじゃないかな~と気づきました。
たとえば、フレンドリーなお店にはそういう雰囲気があるし
高級なお店はそういう空気感があるし
食材に気を使っているお店はそれを売りにしています。
それが個人店で出来る演出なのではないかと。
僕の店は味付けも優しめで
健康志向なお店になりつつあります。
のんびりした空気感があるので回転は良くない
なので客単価を上げたいと考えています。
そうなるとしなければいけない演出も
自然と決まってくるのではないでしょうか?
食材は惜しまず良いものを使い
それをきちんとお客様に伝えてあげる。
客単価を上げる分ちょっとリッチな雰囲気作り。
実際、新装するまでは職人さんやタクシー運転手さん
サラリーマンが忙しく食べて行く店でした。
ガラリと店を変えてからは
リタイア後の時間のあるご夫婦とか
若い奥様方とかカップルなどに変わりました。
店先に止まる車も高級車と呼ばれる物は
1台も止まったことがなかったのに
ベンツ、BMW、レクサスが
普通に止まるようになりました。
もちろん提供するものは多少変えました。
でも営む人間が同じなので基本的には同じです(笑)
それでも客層はガラリと変わったんです。
店の演出を変えればお客様が変わるし
なっとくしてもらえれば
ディズニーランドのようにどんどん値上げでも大丈夫(笑)
という事が分かりました!
今後も理想のお客様しか来ないお店
にするために色々やって行こうと思いました^^
今出来ている空気感をより濃くするために
どうしたら良いか?考えます!
この記事へのコメントはありません。